こんにちは!
「あなたの毎日が、輝く食事」の
ミチコです。
コンビニに行くと、
「脂肪の吸収をおだやかに・・・」
「腸内細菌を活性化・・・」
「ストレスを軽く・・・」
など書いてある商品をよく見かけますね。
健康に不安がある人が多い時代です。
現代社会では、ストレスも多く、身体も心も疲れます。
モデルさんような体形になりたいし・・・。
ついつい心が惹かれます。
これらの食品は、
「機能性表示食品」といいます。
果たしてその効果はあるのでしょうか。
まず表示するための基準です。
事業者は消費者庁に届ければ商品に表示できます。
消費者庁ウェブページよると
「事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出られたものです。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。」
とあります。
消費者庁はその内容、科学的な根拠をチェックしません。
機能性についてはあくまで事業者の主張です。
例えば「精神ストレスを軽減する」とうたっている食品の多くに
GABAが含まれています。
GABAは脳の興奮を抑える物質で、
人間においては脳の中で作られています。
GABAが働くことで脳の活動を休ませて眠りやすくなるのです。
ではGABAを含む食品を摂るとストレスが軽減されるでしょうか?
この事には2つの疑問があります。
疑問その①
消費者庁のウエブサイト掲載の
「機能性表示食品の科学的根拠などに関する基本情報」によると、
ほとんどの食品が「研究レビュー」と呼ばれる
既存文献調査によってこの成分に化学的根拠があると評価しています。
それは成分の事。
その食品そのものを直接調査したものはほとんどありません。
ということは、その食品自体に効果かあると言える根拠ではまったくないという事。
疑問②
GABAは私たち人間の脳の中で作られています。
GABAを口から摂取しても脳の中には届きません。
脳の血管の中には「血液脳関門」というゲートがあります。
これは脳の中枢神経系の機能維持のための防御壁ですが、
GABAはここを通過できないのです。
ということは、GABAを食品から摂取しても
その機能が発揮される脳には届かないという事。
このように機能性についての科学的な根拠があいまいにもかかわらず、
それぞれの製品のパッケージには
「心理的ストレスを軽減する・・・」など大きく書かれています。
このように効果をうたってはいても実際に効力のない製品は、
やがて市場からも忘れられていきますが、
私たちもこのことを社会の仕組みとして理解して、
自らの知識と感覚で自らの健康を守っていくべきですね。
私たちの身体は自然そのもの。
いくつもの要素が復雑に絡み合っています。
抽出された純粋な物質があればその機能を果たすというほど
簡単なものではありません。
自然な食事が一番。自然な暮らしに近づけることも大切ですね。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。