人を良くするということ

こんにちは!

「あなたの毎日が、輝く食事」のミチコです。

 

「人」を「良くする」と書いて、「食」と読みますね。

これは使い古された表現ですが、

真の意味で「人を良くしている」企業は

どれくらいあるでしょうか。

 

 

「人を良くする」とは、

食べていて美味しい、楽しい、

ときにはわっと驚いたり、ロマンチックな気分にさせることかも

しれません。

その場の満足感はとても大事ですね。

 

でもそれだけではありません。

「食べる」という行為は、

生物が生きていく上での栄養素を取り入れるための手段

ですから、

食べた後に良い身体状態、精神状態が作られること、

が重要です。

 

悲しいかな、

今の世の中に、真に身体に良い影響を及ぼす食べ物は、

私たちが考えるより、ずっとずっと少ないです。

 

 

もし食品が腐敗していたり、

致命的な生命の危険に晒す細菌やウィルスが含まれていたら、

それこそ「人を良くする」とは真逆の行為です。

 

そのために、企業は「保存料」「添加物」を使います。

 

でも問題はその先です。

その場で死なないからといって、

それがその人を本当の意味で良くすることに繋がるでしょうか。

 

その人の一生を考えるならば、

10年先、20年先の健康に悪影響を与える可能性があるもの

もしくは、その影響がはっきりしないものは、

使用を避けるべきです。

 

農薬や化学肥料が、体に良いという人はいないでしょう。

 

遺伝子組み換え作物とラウンドアップ(除草剤)を

販売している、

モンサントは、

自社の社員食堂では、

絶対に遺伝子組み換え食物は使用しないそうです。

(モンサントは2016年バイエルに買収されました)

 

お金儲けのためだけなら、

コストを安く大量に生産して売った方がいいですね。

 

でも、私は絶対にしません。

スーパーで売っている特売の食材を使い、

一般的な添加物だらけの調味料を使い、

料理を作ることもできます。

 

そちらの方が安くて、もしかしたら

お客さんも増えるかもしれませんが、

 

それが身体を良くするとは、到底思えないからです。

 

CMやイメージに騙されず、

真実を見抜く目を身に付けたいものですね。

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!