こんにちは!
「あなたの毎日が、輝く食事」のミチコです。
私は、体調がすぐれない時に、
マクロビオティックを知り、
そこから玄米を食べ始めました。
当時は、ご飯と言えば白米でしたが、
お米は太るからといって、
ほとんど食べていませんでした。
元々白米は、好きじゃなかったんですね。
小学生の頃、白米を食べて、
「オエッ」となった記憶があります。
味がなくて、美味しさが分かりませんでした。
本能であまり栄養がないことが
分かっていたのかもしれません。
26歳くらいの頃、初めて玄米を食べて、
その美味しさに感動。
白米のように、血糖値が上がって
頭がほわほわする感覚がなかったんですね。
味が合って噛み応えもある。
体調不良で食欲がほとんどなく、
弱り切っていた私でも、
玄米を食べ始めると
徐々に食欲が戻ってきたのです。
これには本当にびっくりしました。
当時はお肉もお魚も、消化が追い付かず
ほとんど食べられなくて、
苦しい思いをしていました。
玄米だと
ひと口、ふた口、、、
食べられるんです。
それから約6年、
玄米を食べて過ごしました。
ただ、最近、
体のだるさや重さが気になってきたのです。
あと、相変わらず
低血糖症気味でもあります。
(ちなみに、砂糖などの単糖類は
ほとんどとっていません)
色々調べると、
マクロビオティックをやっていた人が、
玄米をやめて健康になったという話が
いくつか出てきました。
と、いうのは、
マクロビオティックを始めると
最初は非常に調子が良く、
陽性になって体調も好転するのですが、
それから徐々に体調が悪く
痩せすぎや肥満、疲れやすさに
なるというもの。
その理由は、
マクロビオティックを続けるうちに、
陽性になり、
そこからたとえ砂糖を取っていなかったとしても
玄米が低血糖症の原因になっているというもの。
たしかにマクロビオティックは、
玄米を食事の中心に据えていますから、
必然的に
糖質を摂りすぎる傾向にあるのかもしれません。
誤解される方が多いので、
はっきりしておくと、
まず、
炭水化物とは、
糖質+食物繊維です。
玄米は、白米に比べ、
圧倒的に栄養素が多く含まれています。
食物繊維も圧倒的に多いです。
しかし、
糖質自体の量は、変わりません。
糖質の量は同じだけれども、
食物繊維が多いので、
血糖値を「上げにくい」ということなのです。
当然食べ過ぎたら太ります。
以下は、ご飯お茶碗一杯分(150g)に含まれる数量です。
白米 | 玄米 | 発芽玄米 | |
---|---|---|---|
カロリー | 252kcal | 248kcal | 250.5kcal |
タンパク質 | 3.75g | 4.2g | 4.5 |
脂質 | 0.5g | 1.5g | 2.1 |
糖質 | 57.2g | 52.7g | 49.8 |
食物繊維 | 0.5g | 2.1g | 2.7 |
カリウム | 43.5mg | 142.5mg | 102mg |
マグネシウム | 10.5mg | 73.5mg | 79.5mg |
ビタミンB1 | 0.03mg | 0.24mg | 0.2mg |
ビタミンB2 | 0.02mg | 0.03mg | 0.02mg |
ビタミンB6 | 0.03mg | 0.32mg | 0.2mg |
ギャバ(GABA) | 2.3mg | 3.3mg | 22.5mg |
※参照:日本食品標準成分表- 文部科学省
と、いうことで実験です^^
今日で玄米を食べずに3日間過ごしました。
気づいたことは、
・すぐにお腹が空く(逆に言うと消化が良い)
・炭水化物を無性に食べたくなる
・身体が軽い
・便通は問題なし
ということです。
体が軽く、
朝も自然と早く起きられます。
何事も自分の体で試してみることが
大事ですので、
2週間ほど続けてみようと思います。
またご報告しますね。
今日も、お読みいただき、ありがとうございました!